OxOmisosiruのブログ

競プロ関連の記事を書くと思います。多分。

緑コーダーになりました

ABC168にて、緑コーダーになりました!(いえーい!ドンドンパフパフ)

f:id:OxOmisosiru:20200518001206p:plain

こう見ると灰色がとても長かったですね・・・。

茶色になってから本格的に精進を始めたのでそのお陰で茶色を割と早めに通過できたのかなぁと思います。(苦節のコンテスト参加35回・・・)

f:id:OxOmisosiru:20200518001646p:plain

入緑したときのAC数とRated Point Sumです。

外出自粛期間にめちゃ精進頑張りました。

 

<感想とか>

直近3回のABCは緑が見えていた分、思った成果が出せなくて正直つらかったです。

今回のABCでもCとDでよくないムーブをしてしまい納得のいく形で緑になれなかったのは少し残念ですが、緑になれたのでなんでもヨシです!やったー!

 

<精進とか>

自分が精進する上で心がけていたこととしては、一つの問題に悩みすぎないということです。その問題を解くための知識・データ構造とかを知らない可能性もありますし、方針は立っている(計算量の考察も含めて)のに、実装ができないというのは、なんだかもどかしくないですか?僕はもどかしいです。なので僕は「考察はできているし解説見てヨシ!w」のスタンスで問題を解いています。実際そういう時は解説・解説ブログを見ても割とすぐに理解して実装できる場合が多いです。

そして、最もおすすめしたい精進のお供として、E869120さん執筆の、

https://qiita.com/e869120/items/eb50fdaece12be418faa

レッドコーダーが教える、競プロ・AtCoder上達のガイドライン

の中級編に書かれている、『分野別 初中級者が解くべき過去問精選100問』が非常におすすめです。AtCoderだけでなくJOI、AOJの問題も多く扱われています。分野別に基本問題から応用問題まで取り扱っており、取り組みやすいです。僕も100問中70問を解き、ある程度自信を付けました。↓進捗を管理すると、なんかいいですね。

f:id:OxOmisosiru:20200518131248p:plain

さらにAtCoderの分野別の問題を解きたいという方には、けんちょんさん(@drken1215)の

https://qiita.com/drken/items/e77685614f3c6bf86f44

AtCoder版!蟻本(初級編)

がおすすめです。多くの問題が取り上げられており、とても良いです。(何様だよ)

それと、JOI過去問埋めもおすすめします。JOIは実装寄りの問題が多いです。

(難易度6,7が解けません・・・助けてください・・・)

f:id:OxOmisosiru:20200518131437p:plain

 

<学んだアルゴリズムとか>

・学んだし使った

全探索

計算量改善(の努力)

ビット全探索

深さ優先探索

幅優先探索

(高速な)素数判定法

(高速な)べき乗計算・nCr系の問題

累積和

 

・学んだけどコンテスト本番では使ったことがない

順列全探索(next_permutationとか)

二分探索

ナップサックDP

ダイクストラ法・ワーシャルフロイド法

最小全域木

Union-Find

圧縮

 

・学んだことがない、理解していない

区間DP、bitDP、等、DPについての理解が全体的に浅い

 Segment Tree、BITとかの高度(個人的)なデータ構造

 

ゴリゴリにアルゴリズムや、データ構造を使うことはあまりありませんでした。(ABC E,Fとかになったらありそうではありますが、解いてないので、わかりません)

 

緑になれた最大の要因としては毎回コンテストに出ることと、復習を自分の納得できるレベルまでやる(僕の場合、水diffまでやるなど)

 

今後の目標ですが、高2になるまでに青色JOI本選(なくならないでくれ)PCK本選(やるかどうかわからないが)を達成したいです。

特にJOI本選、お前だけは何があっても達成してやるからな。

 

最後に、さんばかは、いいぞ。

 

ありがとうございました。